日本と中東アフリカにイノベーションの橋を架けよう
日本は、四方を海に囲まれ独自の文明を築きながら、海外から様々な考え方を取り入れ、発展してきました。19世紀後半に海外の文明の発展を目の当たりにしたときには、教育に投資し、産業立国に励みました。それから150年たった今、日本は「イノベーション」に向けた新たな黎明期を迎えています。
中東アフリカでは、古代文明に始まり、世界的な宗教を生み、科学技術を発達させ、周辺地域に科学、思想、文化を広め、また大洋やサハラ砂漠を越えて交易を行い、多くの文明が繁栄し、多様な文化が花開いた歴史があります。最近のグローバル経済の繁栄の中で、中東アフリカの経済もめざましく成長してきており、現在はさらに産業を多角化させ社会の持続的な発展につなげていこうとする動きがあります。私たちは、そんな中東アフリカを応援します。
偏見や先入観にとらわれない本当の素顔を紹介することで、アウェアネス(気づき)につながり、それが世界に発信されれば、と思います。
日本と中東アフリカに住む人々は、礼儀正しく勤勉で、古くからの文化を重んじるメンタリティーを持ち、意外と身近な存在といえます。だからこそ、お互いが響きあうことで、一緒に社会・地域・地球に貢献できることが沢山あるのではないかと思っています。
まずは、ゆるく繋がってお互いを知り共感することから始める、新しいビジネスのスタイルを考え始めています。
進行中のプロジェクト
「アフリカ行政官とともに挑む実践的な研鑽の場~次世代ビジネスを創る」
次世代を担う企業の経営陣や幹部候補が、ラストフロンティア・アフリカの社会課題に精通した現地行政官との議論を通じ、社会課題解決に向けたビジネス構想を検討します。
企業が実際に取組んでいるテーマを扱うことにより、行政官とのディスカッション経験を通じ、日本にいながら外国政府との交渉に必要なグローバルリーダーの素養を身につけます。
さらには、二国間の将来にとって有益な人脈形成の場を提供し、双方の社会課題を解決できる継続的なパートナーシップを形成することを目的とします。
企業は、ZENMONDO・GRIPS・東京大学のプロフェッショナルと共に、今まで手の届かなかった現地のニーズに基づいたビジネスを形にし、実績につなげることを目指します。
オープン・イノベーション・プログラム
日本企業の新規事業の支援という枠組みで、日本企業が自社ではなかなか新規事業のアイデアやビジネスモデルが掘り起こせない、という課題に応えます。
日本企業の中東およびアフリカでのビジョンや自社がもつ強みやリソース(商品・サービス・人材)を生かし、戦略を練った上、現地アフリカや中東のスタートアップからイノベーションを起こせるような新規事業・ビジネスモデルの提案を募ります。
スピードの速い昨今、時間を買い、共同事業、出資、買収など、双方の強みを持ち寄ったビジネスの素早い展開を図ります。
「UAE投資家・日本企業の共同事業の組成支援」
在京UAE大使館と共に、日本企業を国内外の投資家に紹介、ビジネスパートナー開拓・案件組成の支援をしています。
・日本の大企業がUAE国内で若しくはUAEをハブとして周辺地域へ事業展開を希望される際の戦略構築支援および現地ビジネス・パートナ―のご紹介
・日本の中小企業・スタートアップの先端テクノロジーやイノベーティブなサービスの世界展開を希望される際の戦略構築支援および、UAEからの投資
ZENMONDOでは、各国大使館と共に、UAE他海外の投資家やビジネスパートナー向けに、日本企業やスタートアップがもつ技術やイノベーティブなサービスを紹介するニュースレターを毎月発行しています。
お問い合わせ
・「先端技術やイノベーティブなサービスをもつ会社と繋がりたい」紹介を希望する投資家の方
・「ニュースレターに掲載して欲しい」「投資家やビジネスパートナーの紹介を受けたい」海外進出を視野にいれた事業展開希望する企業の方
下のお問い合わせより申し込みをお願いします。
入会を希望される方はこちらからお願いいたします。
ZENMONDOへのお問合せ・ご意見はこちら